
その後も葉っぱが減り続け、とうとう筋だけになっていました。
よぉ~く見ると、鳥の糞状のものが…。

柑橘類の苗を植えて、毎日何度もやってくるようになって、
とうとう赤葉サンショの存在に気づいたみたい。
数年、気付かれず大丈夫だったのに!!

大きくなった幼虫も、赤葉を食べているせいか、
ほんのり紫がかって


葉っぱのなくなった筋に必死につかまって、
おとなしい子なんですが、サンショは守ってあげないといけないし。
かわいそうですが、皆ゴミ袋に収納してしまいました。
- 関連記事
-
- アゲハに見つかってしまいました 赤葉サンショ (2011/09/20)
- 今年は、害虫が多い (2009/09/26)
- チュウレンジバチ (2009/04/24)
どうやら、台風の瞳ちゃんは私の頭の上を通り過ぎたようです。
来る前のほうが被害がひどく、
オベリスクやら、イチヂクが倒れてました。
でも、スピードアップした分、あっという間に行っちゃいました。
ご心配、ありがとうございました。
久しぶりの雨で、肥料がしみてくれたかしら♪
なんて、のんきなことを考えていたりして。
大雨で浸水した方々やご不幸があった方は、お辛いですね。
これからも、山からの水で増水する可能性があるので、
油断ができないそうですね。
どうか、これ以上被害が広がりませんように。
庭の手入れ、雑草引きに熱を入れてたら、
せっかく伸びた菊の茎をバキバキ折ってしまいました(ToT)
2品種くらいダメにしたかもしれない…。
(▼-▼*)エヘへ♪ 内緒にしているものは…ありま…ありま…。。。
秋は、果物ですよ~~_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!
もう、完全に花より団子です☆彡
楽しみにしていてくださいね~ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ~~~♪